top of page
お父さんのアーティスト写真色調整_CMYK.jpg

今村幸治郎は、1953年に和歌山で生まれ、2018年までのキャリアで活躍した日本のアーティストです。彼の作品は主に色鉛筆を使用して描かれ、フランスの名車であるシトロエン2CVに魅了されたことから、多くの作品にシトロエンが登場する。彼のアートはシトロエン本社から高い評価を受け、フランスの "JEAN CAMION GALLERY" での展示や関連するパーティ、そしてメディアでの広報活動を通じて注目を浴びた。

作品にはハート、月、ロボットなど、多彩な要素が登場し、純粋な子供の頃の美しい感覚のような作風が彼の特徴である。アートを通じて感動を提供し、多くの国内外の個展、展示会、絵本の制作、画集の出版、異業種とのコラボレーションなど、幅広い活動を展開した。

また毎年福井県金津の森美術館で開催される展覧会とイベント "FRENCH TOAST PICNIC" を通じて、約20年間新たな作品を発表。(現在もイベントは毎年開催されている。)

今村幸治郎は2018年まで、感動的なアートを通じて、子供の頃の夢のような、そしてどこかロマンチックな世界を表現し続けました。

今村幸治郎_詩.jpg

人は皆、ずうーっと何かを待ち続けます。 希望と期待、夢を持って、

それはなかなかやって来ません。 本当はすれちがっていたりするのかも

しれません。 待つことそれははかない夢かも知れません。

でもそれなしには生きてゆけないのです                                                    今村幸治郎

ロボット誕生.jpg

『何故,ロボットなのか?』
僕が若い頃,絵本の出版社に原稿を持ち込むと、必ずこう言われたものでした。
僕の描く,ロボット達は僕の分身なのです。とは言っても、 それは現在の僕ではなく、子ども時代の自分、子どもの心を持っていたときの 自分なのです。
その世界には王様も登場しますが,人(ロボット)が その地位や富によって差別されない世界なのです。王様もみんなと一緒に労働します。ゆうなればユートピアでもあります。
では何故,子どもを描かずに, ロボットなのかと言われれば、そこには、照れがあるのです。
子どもを可愛く描くと恥ずかしくなります。その点、ロボットならば 、一見、無表情なのですが、
その形状から起因する、 稚拙な動作故に様々な表現が可能なのです。
僕は、多くの人達が大人になる過程で どこかに置き忘れてしまった、
子どものときの気持や夢を思い出して頂きたく、この様な絵を描いています。                                                                                                                            
今村幸治郎

bottom of page